群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

とうきょうスカイツリー駅、4/20にリニューアルオープン!

01_20120411232314.png



Presented by CHAKE...

いつから既にオープン済だと錯覚していた・・・?











02_20120411232829.png


東京スカイツリータウンへの玄関口となる東武スカイツリーライン ・ とうきょうスカイツリー駅。
そのリニューアル工事が完了し、晴れて今月20日(金)にオープンとなります


駅コンコースの拡大や改札口の増設といった抜本的リニューアルの他、
環境に配慮したLED照明の採用
地域冷暖房システムの導入
トイレ洗浄水への雨水利用
改修前のホーム屋根骨組を活かした膜屋根を採用

等の新たな設備や仕組みの導入で、先進的かつ斬新なデザインをもった駅へと生まれ変わります。




03_20120411234341.png



〈リニューアルの概要〉

1. 駅リニューアルについて

東京スカイツリータウンのエントランスゲートかつ日常使いにも気持ちの良い駅
●改札口を、浅草駅寄りに位置する正面改札と曳舟駅寄りに位置する東口改札の計2ヶ所に増設
●ホームへの乗降階段を、エスカレーター(上下)1ヶ所、階段2ヶ所の計3ヶ所に増設
●エレベーターを30名定員の大型の物に更新し、ホーム中央に設置
●エレベーターシャフトをガラス張りとし、開放感を感じられるように
●駅コンコースの床面積を60㎡から約700㎡に拡大
●多機能トイレにオストメイト専用流し台を新設、出入口を自動ドアとする等、トイレのバリアフリー化 ・ ユニバーサルデザイン化を図る

東京スカイツリーの先進性に下町の伝統を活かしたデザイン
●1897年カーネギー社製のレール等、改修前のホーム屋根骨組を活かした斬新なデザインの膜屋根を採用し、自然光を取り入れた空間を創る
●東京スカイツリータウンで導入されている地域冷暖房システムを駅コンコースの空調に活用
●柱の木目及び床の色を改札方向へ向け薄くする事で、改札口方向への誘導を図るユニバーサルデザインとする
●屋根上 ・ 高架上に降った雨を集めて、トイレの洗浄水等に再利用する
●環境に配慮し、駅構内の照明装置には全てLED照明を導入

東京スカイツリータウンとの一体感と周辺地域とのつながりの両立
●東京スカイツリータウンに面した壁をガラスサッシとする事で、開放感及びタウンとの一体感を生み出す
●改札窓口をウォークイン・オープンカウンターとし、多様な問い合わせにお応えする
●鉄道利用並びに東京スカイツリータウン観光の案内を担う「ステーションコンシェルジュ」サービスを開始




また駅構内の壁面には、
東京スカイツリーデザイン監修者で元東京藝術大学学長の彫刻家 ・ 澄川喜一さん制作のパブリックアートを設置。
東京スカイツリータウンを訪れた観光客の期待感を高める演出を行うそうです。

2. パブリックアートについて

①題名 : 「TO THE SKY」
②デザイン ・ 制作監修 : 澄川喜一
③制作 : 公益財団法人日本交通文化協会
④様式 : 壁画(とうきょうスカイツリー駅 1階コンコース)
⑤サイズ : 高さ3,000mm×幅4,109mm、高さ3,000mm×幅4,092mm(2枚1組)
⑥素材 : 陶板レリーフ、漆喰
⑦解説ほか
《解説》
この壁画には世界一の高さを誇る電波塔として空へ伸びる「東京スカイツリー」のイメージとこの地に残る日本の伝統的なイメージがひとつに重ねあわされています。 澄川氏が長年のテーマとされている〈反り〉〈TO THE SKY〉の造形を日本の古来からの伝統素材〈陶〉を用いて表します。
《澄川喜一氏のことば》
江戸の伝統ある業平の地に赤 ・ 青 ・ 金の陶板を組み合せ一条の空をイメージした。

04_20120412114133.png




3. ステーションコンシェルジュについて

①サービス開始日 : 4月20日(金)
②案内時間 : 8:00~18:00
③配置箇所 : とうきょうスカイツリー駅構内を巡回し、案内を行う ※この他、浅草駅、池袋駅、東京ソラマチでもサービスを行う
④サービス内容
●駅構内改札口付近や切符売り場における鉄道利用案内
●東京スカイツリータウン及び沿線地域である浅草 ・ 栃木 ・ 日光等の観光案内
●タブレット端末「iPad」を活用した、タイムリーかつ分かり易い案内
⑤東武グループツーリストプラザ
5月22日(火)東京スカイツリータウングランドオープンと同時に、東武沿線の総合案内施設「東武グループツーリストプラザ」を「東京ソラマチ」イーストヤード5階に開設。 沿線自治体 ・ 観光協会等と連携し、イベント ・ グルメ ・ 温泉等沿線の旬な情報をタイムリーに発信する事で、全ての旅行者の役に立てるよう案内に努める。 こちらでもステーションコンシェルジュが案内に当たり、乗車券 ・ 特急券 ・ 旅行商品 ・ 鉄道関連グッズの販売の他、英語対応のスタッフを常時配置し外国人向け企画乗車券の販売を行う等、より細やかな案内サービスを提供する。(営業時間 10:00~21:00)

05_20120412115623.png





リニューアル工事完了後のコンコース平面図がこちら。

06_20120412115935.png


今出入りしている所は「東口改札」側になるようですね。



リニューアルオープンの4月20日(金)には、
オープン ・ 供用開始に先立ち、駅リニューアル及びパブリックアートの設置を記念した式典も実施される模様です。

更に同日からは、「とうきょうスカイツリー駅リニューアル記念乗車券」の販売が同駅と浅草駅で始まります。

07_20120412120741.png

08_20120412121325.png


販売数はとうきょうスカイツリー駅5,000セット+浅草駅5,000セットの計10,000セット。

とうきょうスカイツリー駅から140円区間160円区間の片道乗車券(硬券式)が2枚セットになっており、
1セット300円(税込)で、1人5セットまでです。

なお、有効期限が5月20日(日)までという点に注意が必要です。





















               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|  
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ  スパァン
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r' \、从人,/
          、 、 `ヽ、   /ゝ ゙ ; '; て
            \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\    
               丶、ー ./ ─    ─ \   <4/20に駅だけ見て帰って来る強行ツアーがワンチャン・・・!
               ̄/   (●)  (●)  \
.___________|     (__人__)    |
|              | |\     ` ⌒´    ,/
|              | |/           \___
|              | |            、  ヽ  | |
|              | |            ヽ  ヽ l |
|___________|_|         nnnー ⌒ | | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
関連記事
スポンサーサイト



| 鉄道 | 12:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1854-7b26a57e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT