群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【再世せよ】第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇【この混沌たる世界を】

61WN8gWcylL.jpg

まだ一周しかしてないからさらっとね(・ωく)


どうも、応化一年生ネギまるです。



なんかphosがerg記事頑張てるから俺もerg書こうとしてたのに普通のゲームになっちゃいました(・ω<)



さて、今回のスパロボですが・・・








面白いけどスゲェめんどくせえ!!



前作、破壊篇のSRポイント取得が簡単過ぎたせいか、今回はとんでもなく取りにくいのがいくつかあります。



具体的なのは・・・



・3ターン以内に敵100体撃破

・三段階改造されている機体を無改造機体、しかも精神に集中も必中もない機体5体で2機ずつ3ターン以内に撃破

・2ターン以内に敵全滅

など

ハッキリ言ってフル改しても取りにくいものがあります



また、今作は連続ターゲット補正も強めにかかっているようで、単機無双がやりにくくなっています(っといってもまだまだできますけどねwww)


前作からの変更点はあとは


・螺旋力の弱体化(補正が弱くなった?)

・気力上昇系スキルが一まとめになった

・精神スキルにSP回復が追加

・SRポイント取得で資金獲得

こんなところですかね



さて、今回もバランスブレイカーはいるわけですが、特にひどい三機をピックアップw


battle09_f01.jpg

紅蓮(二式、可翔式、聖典八極式)

前作の凶悪さもなんのその、さらに凶化されて帰ってきましたw


単機での戦闘だったらおそらく最強


前作で唯一欠点であった射程の短さも克服し、全距離で戦えるようになった


輻射波動は相変わらず高火力、低燃費、低気力発動、バリア貫通、サイズ差無視と至れり尽くせり。


可翔式からはロングレンジの輻射波動もこれがついているから本当にひどいwww


スーパーロボットとはなんだったのか・・・(^ω^;)


battle03_f01.jpg

ウイングガンダムゼロ


久しぶりのテレビ版で登場のゼロ。


しかし凶悪さはαのゼロに匹敵する


P武器2~5マス、弾数性のマップ兵器、ローリングバスターライフルが鬼畜。


魂×直感でこれを撃つとだいぶ一掃できる


61AVMC3ZV5LAA500.jpg

蜃気楼


バリア兵器、絶対守護領域による堅牢さ。マップ兵器、相転移砲の鬼性能により、こちらもゼロに負けず劣らずの壊れっぷり。


前作、この中に含まれていたグレンラガンは螺旋力の仕様変更によりだいぶ弱くなった。ただし、射程の短さはこちらも克服


こんなもんですかね


隠し機体であるデュランダルはギアスIFルート見るために出してないのでまだ保留で


00ライザーも結構強いが、燃費の悪さなどで紅蓮にだいぶ劣る


今回は特定の機体単機での戦闘はキリコ、エスターくらいなのでそのへんを注意しておけばだいぶ楽になるはず


ぶっっちゃけ紅蓮だけでどうにかできる。それくらい紅蓮が壊れてるwww

関連記事
スポンサーサイト



| 一般ゲームレビュー・紹介 | 23:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1853-65617a6c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT