【NASA公式】アポロ12号の真相を伝えるムービー【アメリカの本気】
これは12号の帰還後に行われた祝賀パーティーにおける催し物の一つとして企画された物なんだとか。
NASA公式のMADとでも言うべきムービーで、
登場する機材や設備等は、全てアポロ計画で使用中だった本物です。
ちなみに劇中で12号のクルーを演じているのは、バックアップ・クルーだった3人。
ピート・コンラッド役 : デイヴ・スコット
ディック・ゴードン役 : アル・ウォーデン
アル・ビーン役 : ジム・アーウィン
従って出演者に至るまで本物だったという事にw
ちなみにこの3人は、後の「アポロ15号」で月に向かっています。
以下にあらすじを紹介。

月面での歩行訓練に励む12号クルー・・・・・・

と思いきや、実は怪しいNASAの科学者(?)によって糸で操られている事が判明!

なのでこんな障害物をジャンプして避けようとしても・・・

当然の如く転倒w
一昔前のコントを見せられている気分になりますww

今度は発射台からの緊急脱出の訓練をやる事に。

勢いよく飛び出したは良いものの・・・・・・

完全に背中に火が回っています。

そして無事、緊急脱出に成功。(嘘

打ち上げ当日。 我等が12号クルーを発射台までリムジンバスでご送迎。
まずは船長、ピート・コンラッド。

続いて月着陸船パイロット、アル・ビーン。

最後はナレーターに思いっ切り名前を忘れられてる司令船パイロット、ディック・・・・・・えー・・・ゴードン?

さぁ発射台へ!

ちょwww

ちょwww

~しばしの暴走Time~

何とか発射台に到着。
フォーミュラカーに乗り込んでいたコンラッドが宇宙服のせいで思いっ切しつっかえたので、2人がかりで救出。

「悪いなゴードン、このエレベーター2人用なんだ」

さて、発射台にそびえるはサターンⅤロケット(何度も言うけど本物)。

打ち上げ前だけあって、管制室には緊張した空気が流れています。

外は素晴らしい天気。
打ち上げには絶好の日ですね!(棒

打ち上げを待つコンラッド ・ ゴードン ・ ビーン・・・・・・?

おっと手が滑って何か押したぞ?

まだカウント途中なのに 点☆火!

発射台を離れていく12号・・・

管制室は騒然となります。

これには視察に来ていたニクソン大統領(当時)も唖然。

・・・・・・ってか、何か傾いてないか?w

絶対傾いてる傾いてるwww
軌道がおかしいwww

この三馬鹿はフォン・ブラウン先生の手にも負えないようですw

ロケットはとんでもない飛行コースをくるくると。

往年の志村けんの酔っ払いコント状態の3人w

そこへ雷が直撃!

「大丈夫だ、姿勢を低くしていればヘソは取られない」

・・・と、トラブルも何のその、月なんてあっという間です(嘘

コンラッドとビーンが月着陸船 “イントレピッド” で月面着陸に挑みます。

UFOも彼らを応援してくれているようです。
※12号はUFOとの遭遇が複数回あったという話がある

着陸した・・・・・・は良いものの、

「落ちる落ちる!」 「今度はそっち行け! バランス取れバランスを!」

その頃、一人司令船 “ヤンキー・クリッパー” に残されたディック・・・・・・あー・・・・・・えーと・・・ゴードンは、

女性を連れ込んでたから寂しくはなかったでござるの巻w
ちなみにこの女性、NASAで秘書を務めてた方なんだそうです。

その頃月面では、コンラッドが降り立っていました。

案ずるな、ただの月のロバだ。

月面での歩行は気を付けなければなりません。
調子に乗ってスイスイ行くと・・・

こういう事になりますw

m9(^Д^)プギャー

NASAの科学者なんてブラック過ぎて、酒でも呑まなきゃやってられません。

月面で砂を集めるピート・コンラッドくん(39さい)。
・・・え? 月なのに空が青いじゃないかって?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /

上手くデータを送ってくれないからって機械に八つ当たりしちゃいけません。

その頃ビーンはカメラを抱えてテクテク移動。
世界初の月面からのカラー中継に挑みます。

設置完了・・・・・・ってオイ、腕に気を付けろって。

手 遅 れ \(^o^)/

気にしない気にしない、もう一回ちゃんと設置すれば良いのです。

あwww

怒りのビーンwww

もう知らんとばかりにキレて台座に蹴りをかますビーンwww
こうして、12号からのカラー中継は大失敗に終わったのでした(7割ぐらい嘘)。

紐の先には・・・・・・

世界初の “月面パシり” 発生。

望遠鏡を使って辺りを観察。

イイ感じの2つの山が見えるぞ(真顔

そろそろ真面目に観測機器の設置とかもする事に。

そんなコンラッドを余所に、月面という砂場で走り回る大はしゃぎのアル・ビーンくん(37さい)。

設置完了、さて次の仕事へ取りかか・・・

\ コ テ ッ /

まだまだ走るのを止めないアル・ビーンくん(テキサス州 ・ 37さい)。

リベンジ。
設置して、すぐさま、且つそっと遠ざかれば大丈夫なはず・・・!

同じ場所ばっか走り回ってるもんだから、地面が段々掘れてきたぞw

\ コ テ ッ /

ご覧下さい、これがクレーターの生成過程です。

観測機器の設置が上手くいかず落ち込む船長と、それを慰める月着陸船パイロットの図。

背後から忍び寄る魔の手が・・・

脇腹は弱いwwwww
ってかお前等ホントに30過ぎのオッサンかいwww やってる事小学生レベルwwwww

職務中だろうが酒を呑むのはアメリカもロシアも同じなんですねぇ(棒

2人が指差す先には・・・?

『アポロ12号は見た!!「嵐の大洋」に潜む神秘 ・ 月面クジラ!』

その後2人はテキトーにサンプルとなる岩石の採集なんかをしました。

このダチョウの卵は出来損ないだ、食べられないよ。

月面には道や目印等ありませんから、常に地図をチェックしないと迷子になってしまいます。
・・・え? 月面なのに風が吹き荒れてるじゃないかって?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁ(ry
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /

欽ちゃん走り in the Moon。

疲れたらちょいと一服・・・

「(駄目だこいつら 早くなんとかしないと・・・)」

まだ呑んでるwww

飲酒したら眠くなるのは仕方が無い事よ・・・・・・Zzz

やりたい放題のオッサン2人www

そろそろ流石に飽きてきたので、地球に帰る事にしたようです。

遊んだ泥をよ~く落とさないとママに叱られてしまいます。

月着陸船上昇段に点火し、いざ司令船とドッキングへ。
(見た目がどう見ても地上訓練用のヤツだとか、そういう事は気にしない方向でw)
その頃司令船では・・・・・・

まだやってんのかwwwww

司令船と月着陸船はドッキングし、コンラッドとビーンが戻って来ました。
これで後は地球に向かって行くのみ。

暇なので月を何周もしてから帰る事に(オイ

最初は笑って許してくれていたNASAのスタッフも、今や完全にご立腹の様子。

地球への帰還の最終ハードル ・ 大気圏再突入。

外は素晴らしい天気。
着水には絶好の日ですね!(超絶棒

パラシュートも開いて、これでもう安心・・・

と思いきや、着水と同時に 浸水 。

哀れ12号は海の底へ・・・・・・

その様子を見て満足したスタッフ達は拍手喝采で喜ぶのでしたwww
最後の最後に酷いブラックジョークwwww
F I N
/ ̄ ̄\ <色々と凄いな・・・コレ
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | ./─ ─ \ <アメリカに勝てる気がしないわ
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
- 関連記事
-
- アポロ計画を振り返る Vol.6 ~Le Voyage dans la Lune~ (END) (2012/04/14)
- 今日は 『世界宇宙旅行の日』 です。 (2012/04/12)
- 【NASA公式】アポロ12号の真相を伝えるムービー【アメリカの本気】 (2012/04/06)
- 川崎重工、H-IIAロケット21号機用のフェアリングを出荷 (2012/04/04)
- Amazon CEOがサターンⅤのエンジン引き上げに挑む! (2012/04/01)
スポンサーサイト
| 宇宙開発 | 14:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)