西武鉄道が今年で100周年
西武鉄道は、前身である武蔵野鉄道が1912(明治45)年5月7日に設立され、今年で100周年を迎えます。
また2014年には、新宿線の前身 ・ 川越鉄道の一部であった国分寺~東村山間が、
2015年には同じく川越鉄道の全線、国分寺~本川越間が開業120周年を迎えます。
更に2015年には、池袋線の池袋~飯能間も開業100周年を迎える等、メモリアルイヤー続きです。

これを受け西武鉄道では、今年度から2015年度までの4年間、
西武鉄道を中心とした西武グループ各社において様々な感謝イベントを実施する予定です。
↑ は記念に制作された「西武鉄道100年ロゴ」です。
まずは 『第1弾』 として、以下の各種イベントの実施が発表されました。
●保存車両の展示イベント第1弾 (2012年5月中旬実施予定 場所 : 旧保谷車両基地)


《展示車両》
・ E11型電気機関車(画像左)・・・アメリカ ・ ウェスティングハウス社製。 西武鉄道の前身である、武蔵野鉄道の礎を築いた同社初の電気機関車。 保存事例が極めて少なく、貴重な産業遺産とされている。 1923年製造。1973年廃車登録後、現在まで西武鉄道にて保管。
・ SL5号蒸気機関車(画像右)・・・イギリスのナスミス ・ ウィルソン社製。 現存するイギリス製の同型機関車は国内に3両しか無い事等極めて貴重な車両。 西武鉄道の前身である、川越鉄道時代に活躍した。 1902年製造。 鉄道省(旧日本国有鉄道)及び川越鉄道にて活躍。
その他、当日は様々な催し物を予定しているとの事。
●西武鉄道100年アニバーサリーきっぷ発売 (予定)
●西武鉄道100年アニバーサリーウォーキング (予定)
●西武鉄道100年アニバーサリーオリジナルグッズ販売 (各種順次発売予定)
●西武鉄道100年アニバーサリーWebサイト公開 (5月7日予定)
●西武鉄道100年アニバーサリー「としまえんスーパーマンデー」プラン
これは5月7日(月)~6月25日(月)までの間にある月曜日(8日間)にのみ発売する、
学生を対象とする1日券(フリーパス)の特別50%割引企画です。
詳細の問い合わせは、としまえん遊園地事業部企画課 : 03-3990-2900
___
/ \
/ ─ ─ \ ちなみに・・・純民間資本としては南海電鉄が現存する最古の私鉄だそうです。
/ (●)(●) \ 設立されたのは1925(大正14)年の事でした。
| (__人__) |
>  ̄` <
/ ー‐ \
/ 、 ,.-―、 |
| | / 、 ヽ | |
,ヽ. / 人 !i l |..、-―´⌒. |
_____|_\ / |::rYロ::| ___/___
ー |::`^゙´:|
- 関連記事
スポンサーサイト
| 鉄道 | 13:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)