群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ポケモンBW】ワンチャンありそうな固有タイプをまとめてみた

固有タイプを持つポケモンは同タイプの上位ポケモンがいない
それだけでワンチャンスがある、とも言えます

今回はそんな固有タイプのポケモンの中から
ワンチャンありそうな奴をピックアップしてみました

この中から新たな構築が生まれる!かもしれませんね

(編集者:飛びイカ




※有用そうな特性、高いステータスに色が付いています※


[草/ノーマル]
586a.gif
メブキジカ

特性:ようりょくそ(晴れの時に素早さ2倍になる)
   そうしょく(受けた草タイプの技を無効にし、攻撃が1段階上がる)

種族値:H80 A100 B70 C60 D70 S95

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/こおり/かくとう/どく/ひこう/むし
いまひとつ(1/2) みず/でんき/くさ/じめん
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ゴースト

※特性「そうしょく」の場合、くさ無効



○概要

特性そうしょくで草技を無効化しつつ攻撃を1段階上げられる
素早さもガッサよりも早い
ただしローキックが抜群で入るのでガッサ対策としては薄い

葉緑素の方はどっかの大会で結果を出した人がいたはず
確か鉢巻を持っていた
素の状態のグドラ・ドリュよりも素早いことに活路を見出せるか・・・?

草技の通りは悪いが、ノーマル技の通りはそこそこ良い
草・ノーマルを半減する相手にはとび蹴り・自然の力(地震)が刺さるので範囲は意外と広い
火力が足らないのはしょうがない
晴れパの苦手なバンギ・雨の面々に技が入るのは評価できる







[炎/電気]
479a.gif
ヒートロトム

特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)

種族値:H50 A65 B107 C105 D107 S86

ばつぐん(4倍) じめん
ばつぐん(2倍) みず/いわ
いまひとつ(1/2) ほのお/でんき/くさ/こおり/ひこう/むし
いまひとつ(1/4) はがね
こうかなし ---

※特性「ふゆう」により、じめん無効



○概要

ロトムは水が断然多いですが、ヒートロトムも割とワンチャンあると思います

しかしながら炎技は半減されやすく、オーバーヒート1択
後だしされやすく持ち物は眼鏡やスカーフが一般的かと思われます
ただし拘り系だと電気・炎の打ち分けが出来なくなるので難しいところ
トリックを覚えるのは偉い

雨パが呼ぶ相手に刺さる傾向があるので、雨パに組み込んでみると面白いかもしれません







[炎/ゴースト]
609_20120229221259.gif
シャンデラ

特性:もらいび(炎技を受けると炎タイプの攻撃技の威力が1.5倍になる)
   ほのおのからだ(接触技を受けると1/3の確率で相手をやけど状態にさせる)

種族値:H60 A55 B90 C145 D90 S80

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/じめん/いわ/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) ほのお/くさ/こおり/どく/はがね
いまひとつ(1/4) むし
こうかなし ノーマル/かくとう

※特性「もらいび」の場合、ほのお無効



○概要

特攻が非常に高い
個人的に「ガブ(カイリュー)の逆鱗」「ラティの流星群」以上の火力というのは重要
ラティの流星を超えるシャンデラのオバヒには魅力を感じます

ただしバンギ・ヒードラン・サザンなどのポケモンに弱いのが考え物
特にバンギの追い討ちには注意したいです

眼鏡を持たせてヤケ(役割論理ポケ)みたいに動かすのが使いやすいと思います
眼鏡もらい火オバヒの火力はロマンを感じずにはいられない

夢特性の影踏みが解禁されればワンチャンどころの話ではなくなりますね
6月のBW2に期待・・・?

過去の記事でシャンデラの努力値配分を紹介しているので
気になる人はブログ内検索かけてみて下さい






[水/格闘]
062.gif
ニョロボン

特性:ちょすい(水タイプの技を無効にし、HPが1/4回復する)
   しめりけ(じばく、だいばくはつ、ゆうばくを無効にする)

夢特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる)

種族値:H90 A85 B95 C70 D90 S70

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ/ひこう/エスパー
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/むし/いわ/あく/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

※特性「ちょすい」の場合、みず無効



○概要

すいすい腹太鼓催眠ともえ投げ2種類の地雷を敷くことが出来る
格闘・水の範囲も優秀で、多くの受けループに有利に立ち回れる

ただしメイン物理技がかわら割り・たきのぼりと威力が貧弱
上手く積むことが出来ればいいが、戦法がばれやすい
意表()をつく特殊型もあるが、その内ケルディオが解禁されるので死滅すると思われるw






[電気/鋼]
462_20120229220659.gif
ジバコイル

特性:じりょく(鋼タイプのポケモンは交代できなくなる)
   がんじょう(一撃で倒れない)

夢特性:アナライズ(後攻で繰り出す技の威力が1.3倍になる)

種族値:H70 A70 B115 C130 D90 S60

ばつぐん(4倍) じめん
ばつぐん(2倍) ほのお/かくとう
ふつう(1倍) みず
いまひとつ(1/2) ノーマル/でんき/くさ/こおり/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく
いまひとつ(1/4) ひこう/はがね
こうかなし どく



○概要

高い特攻・優秀な耐性・活路が見えそうな特性の3拍子
しかし電気の命中安定技が10万ボトルの威力95止まりなので意外と火力不足を感じる

特性は頑丈の方がタイマン性能が上がるし有用そうに見えるが
鋼を残さず狩れる磁力も候補になる
アナライズも素の火力増強に繋がるので一考

特性を磁力にし、砂に組み込めば相手のエアームド
雨に組み込めばナットレイを狩れるので意外と天候パに入れておくと捗る


Sが60あるのでスカーフを巻いても使える
頑丈で使えば擬似的に襷とスカーフの同時持ちになる






[悪/格闘]
560.gif
ズルズキン

特性:だっぴ(ターン終了時に1/3の確率で状態異常が治る)
じしんかじょう(相手を倒すと攻撃力が1段階上がる)

種族値:H65 A90 B115 C45 D115 S58

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) かくとう/ひこう
いまひとつ(1/2) いわ/ゴースト
いまひとつ(1/4) あく
こうかなし エスパー



○概要

格闘・悪の範囲は広い
主な型は竜舞自信過剰型脱皮耐久型

今の環境で使うなら竜舞自信過剰が使いやすいと思います
最速で112族まで抜けるのは大きい
スカーフや天候エースには注意したい

耐久値は高いが、耐性が死んでいるので出せる相手は限られる








[毒/飛行]
169.gif
クロバット

特性:せいしんりょく(怯まない)

夢特性:すりぬけ(リフレクター・光の壁・神秘の守り・白い霧を無視して攻撃できる)

種族値:H85 A90 B80 C70 D80 S130

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/こおり/エスパー/いわ
いまひとつ(1/2) どく
いまひとつ(1/4) くさ/かくとう/むし
こうかなし じめん



○概要

いわゆる130族
その高い素早さからのサポートにワンチャンを感じる

攻撃技もブレバ、とんぼ、変則だが怒りの前歯も覚える
羽休めも覚えるし、毒タイプなので黒いヘドロを持たせることが出来る

格闘1/4なのを利用してゴツメを持たせるというのも面白い

地味に色々なことが出来るが、こいつに限らず種族値の低いポケモンは
「何をさせたいのか」を明確にしないと腐る
構築段階で役割を明白にしておく必要がありますね







[悪/鋼]
20110708005012014_20120229221252.gif
キリキザン

特性:まけんき(能力が下げられると攻撃が2段階上がる)
せいしんりょく(怯まない)

種族値:H65 A125 B100 C60 D70 S70

ばつぐん(4倍) かくとう
ばつぐん(2倍) ほのお/じめん
ふつう(1倍) みず/でんき/むし
いまひとつ(1/2) ノーマル/くさ/こおり/ひこう/いわ/ドラゴン/はがね
いまひとつ(1/4) ゴースト/あく
こうかなし どく/エスパー



○概要

ミスターワンチャン
半減も多く、先制技のふいうちを覚えるので上手く立ち回れれば抜きが狙える

ただし弱点はメジャーどころが多く
格闘に対してはほぼ何も出来ないと思っていい
起点を作って抜きを狙えるポケモンでもあるけど、自身も起点にされやすい

キリキザンも何回か努力値を晒しているので気になる人は検索かけてみて下さい






[悪/ドラゴン]
635.gif
サザンドラ

特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない

種族値:H92 A105 B90 C125 D90 S98

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) こおり/かくとう/むし/ドラゴン
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/でんき/くさ/ゴースト/あく
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし エスパー

※特性「ふゆう」により、じめん無効



○概要

いわゆる600属
Sの低さ、弱点の多さなどで不遇な扱いを受けている
中でも格闘弱点は辛く
「サザンメインで構築を組んでいったらサザンが抜けた」
といったポルナレフ的な表現が使用される

しかし実際は格闘との関係は“お互いに後出し出来ない”ものであり
一度場に出ることが出来れば、その高い特攻、一貫性の高い竜技、補完の炎・格闘技によって
相手に重い負担を掛けることが出来る

それゆえ自身よりもSの低いポケモンに強く
「サザンドラは弱いものイジメが得意」「中堅マイナーの地雷除去のためにサザンを採用」
とも言われる

タイプは異なるが同じ600属のラティオスと比べられることがある
そのためサザン入りのパーティに対して「ラティでおk」と煽る傾向がある

持ち物は眼鏡1択、と言いたいところだが
広い範囲を攻撃できるのがサザンの強みなので技選択の出来ない眼鏡はあまり勧められない
一般的には竜ジュエルが多いだろうか
とんぼを仕込んでスカーフ、ハバンを持たせて竜返り討ちなどの択もある

・・・・「ラティでおk」



以上



割とワンチャンありそうな奴らをピックアップしてみました
いかがでしたでしょうか?
敢えて使用する理由がない、と言われればそれまでですが
可能性を考えないのは思考停止と同じ
どんなポケモンでも活躍できる可能性があるのがシングル
可能性を信じて使ってみるのも面白いと思います

「弱いポケモン強いポケモン そんなの人のかって」
「本当に強いトレーナーなら 好きなポケモンで勝てるよう」
「頑張るべき」


僕は強いポケモンを使いますがねw

今回はこの辺で
それではノシ
関連記事
スポンサーサイト



| ポケモン | 22:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

マッギョ(ry

| ざいたく | 2012/03/01 00:42 | URL | ≫ EDIT

ワ ン チ ャ ン あ り そ う な固有タイプをまとめてみたw

| 飛びイカ | 2012/03/01 08:21 | URL |

…は冗談として、キリキザンあたりはかなり検索されてますよね
クセの強さとか相まって、マジ愛されポケモンだなと思うw

| ざいたく | 2012/03/01 10:01 | URL | ≫ EDIT

メブキジカのS95が赤なら
ニョロボンのBとサザンドラのSも赤じゃない?

| 名無しさん@ニュース2ch | 2014/06/22 19:57 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1697-0926f125

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT