HONDAのハイブリッド車が世界累計販売台数80万台達成
本田技研工業は20日、HONDAのハイブリッド自動車の世界累計販売台数が、
2011年12月末の時点で 80万台 を超えたと発表しました。

これは、1999(平成11)年11月の初代「インサイト」発売以来12年2ヶ月での達成。
この初代、2006(平成18)年までは生産していたためか、結構よく見かけます。
リアホイールのスカートが特徴的で、トヨタ自動車の「プリウス」とは違った方向でハイブリッドを印象付けていました。
【発売年】 | 【発売モデル】 | 【HV車 世界累計販売台数】 |
1999(平成11) | 初代「インサイト」(11月) | |
2001(平成13) | 「シビック ハイブリッド」(12月) | |
2004(平成16) | 「アコード ハイブリッド」(12月) ※北米のみの発売 | |
2005(平成17) | 10万台達成(4月) | |
2007(平成19) | 20万台達成(5月) | |
2009(平成21) | 二代目「インサイト」(2月) | 40万台達成(8月) |
2010(平成22) | 「CR-Z」(2月) 「フィット ハイブリッド」(10月) | 60万台達成(12月) |
2011(平成23) | 「フィット シャトル ハイブリッド」(6月) ※日本のみの発売 「フリード ハイブリッド」(10月) ※日本のみの発売 「フリード スパイク ハイブリッド」(10月) ※日本のみの発売 | 80万台達成(12月) |
HONDAのハイブリッド車と言うと、
「IMA(Integrated Motor Assist System)」という独自のシステムが有名です。
これはエンジンとモーター双方が並行して駆動する、「パラレル方式」に分類されるハイブリッドシステムです。
※ちなみにトヨタの「プリウス」は「スプリット方式」というハイブリッドシステムを搭載
近年は2009年に発売された二代目「インサイト」を皮切りに、3年間で合計6モデルのハイブリッド車のを投入。
2011年には全世界合計で約20万台(前年比約130%)を販売し、
ここ3年間におけるハイブリッド車の販売台数は、全世界合計で50万台を突破。
現在の日本国内におけるHONDA登録車の内、45%以上がハイブリッド車です。
現在HONDAは、世界50ヶ国で7モデルのハイブリッド車を販売中。
今年春には「Acura」ブランドとして、北米で「ILX」を発売します。

そしてその更に先、今から3年以内には「NSX」がハイブリッドスポーツとして復活する事になります。


「NSX」という車が消えてから今年で7年。
仮にコンセプトモデル通りに市販されるとするなら、
この車は「Sport Hybrid SH-AWD(Super Handling All Wheel Drive)」というハイブリッドシステムを搭載します。
V型6気筒のVTEC直噴エンジンがミッドシップレイアウトで配置され、走りと燃費性能の両立が図られます。
∩___∩三 ー_ ∩___∩
|ノ 三-二 ー二三 ノ ヽ
/ (゚) (゚)三二-  ̄ - 三 (゚) (゚) | NSX!!NSX!!
| ( _●_) ミ三二 - ー二三 ( _●_) ミ ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ!!
彡、 |∪| 、` ̄ ̄三- 三 彡、 |∪| ミ テンション上がってきた!!テンション上がってきた!!
/ __ ヽノ Y ̄) 三 三 (/' ヽノ_ |
(___) ∩___∩_ノ ヽ/ (___)
- 関連記事
-
- MINIの日本発売10周年記念車登場! (2012/02/29)
- Ferrari 新バージョンとなる「カリフォルニア」をジュネーブショーで発表 (2012/02/20)
- HONDAのハイブリッド車が世界累計販売台数80万台達成 (2012/01/22)
- 映画「けいおん!」に出て来たクルマ、『Alfa Romeo MiTo』 (2011/12/19)
- トヨタ「FT-86」の正式名称を『86(ハチロク)』に決定! (2011/11/27)
スポンサーサイト
| 自動車 | 16:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)