ソニエリの発表した「SmartWatch」が何か凄く欲しい
昨日「Xperia」ブランドのスマートフォン4機種を発表したソニー ・ エリクソン。
その内日本国内で販売される 『Xperia NX』 と 『Xperia acro HD』 については、既に紹介致しました。
(参考 : http://apg.blog3.fc2.com/blog-entry-1523.html)
しかしこれらとは別に、
Androidスマートフォンと連携する「Smart Extras」と呼ばれるシリーズのアクセサリ4種類も発表されました。
今回はその中から、日本でも販売されると思われる 『SmartWatch』 を取り上げます。
上の動画が、その 『SmartWatch』 のプロモーションビデオです。
この 『SmartWatch』 とは、
BluetoothでAndroidスマートフォンと接続 ・ 連携し、着信通知やメールの確認等が行えるという腕時計型デバイスです。

主な機能は、
・ 電話の着信通知
・ 発信者表示
・ メールやSMSの着信通知と本文確認
・ TwitterやFacebook等のSNSの更新表示
・ 音楽リモコンと曲名表示
・ 予定のリマインダ通知

この画像では一見「iPod nano」と間違えそう・・・・・・w
マルチタッチ画面と、スリープ解除の側面ボタンで構成されており、
ディスプレイは1.3インチの有機ELの物です。
スワイプでスクロールしたりといった、スマートフォン的な操作が行えます。
サイズは36×36×8mm、重さは15.5g。
それこそ現在の「iPod nano」が37.5×40.9×8.78mm ・ 21.1gである事を考えると、一回り小さいサイズと言えます。
本体は多少なら濡れても大丈夫な防沫構造です。

着脱可能なリストバンド、及びリストバンドアダプタが同梱されるため、文字通り “Watch” に。
当然、腕にはめる事も可能です。
んで、この姿を見て真っ先に思い出したのは、「ドラえもん」に出て来た「腕ラジオ」でしたw

「腕ラジオ」は現代の携帯電話に近いスペックの代物ですが、
『SmartWatch』 はスマホの補佐的役割を担います。
ソニー ・ エリクソンは以前からこの手の腕時計型デバイスを作って来ており、
昨年7月には 「LiveView」 という製品を日本国内でも販売しました。

これもやはりAndroidスマートフォンとBluetoothで接続出来るデバイスで、
『SmartWatch』 はこの「LiveView」の後継に当たります。
「LiveView」ではそのバッテリー保ちの悪さに定評がありましたが、
今回の 『SmartWatch』 の場合は、低頻度利用で1週間、通常で3~4日、高頻度で1日程のバッテリー性能だそうです。
どの程度が高頻度なのか・・・といった所は個人差がありそうですがw
グローバル史上向けの出荷は今年第1四半期。
日本での発売は未定とされていますが、検討はされているらしく、
「LiveView」の前例もありますから、ほぼ間違い無く発売されると見て良いんじゃないでしょうか。
価格は149ドル前後とされています。
日本円に直すと、およそ 11,460円(1ドル=76.91円換算) です。
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ こ・・・これは欲しいお!
/ ///(__人__)/// \ 取り敢えず触ってみたいお!!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
腕時計型のガジェットって、何かワクワクしませんか?ww
- 関連記事
-
- auのiPhone 4SでもEメール絵文字が使用可能に (2012/01/26)
- au、2012年春モデルのスマホ5機種を発表 (2012/01/16)
- ソニエリの発表した「SmartWatch」が何か凄く欲しい (2012/01/11)
- NTTドコモから「Xperia NX SO-02D」「Xperia acro HD SO-03D」が発売 (2012/01/10)
- 100均マウス(ダイソーの315円商品)を試してみた (2012/01/07)
スポンサーサイト
| デジモノニュース | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)