2011 TAMIYA BEST MODELSの結果発表
玩具メーカー ・ TAMIYAが毎年年末恒例で行っている企画、「TAMIYA BEST MODELS」。
これは、その年一年間に発売された製品の人気ランキングを、一般からの投票で決めるもの。
総合ランキングの他、スケールモデル部門、RCモデル部門、ミニ四駆部門、その他部門に分かれています。
《総合ランキング》
①1/350艦船シリーズ No.25 日本戦艦 大和

堂々第1位に輝いたのは、日本が誇る世界最大の戦艦「大和」の1/350モデル。
1/350スケールとは言え、その全長は752mm!
ちなみにこのモデルは「スケールモデル部門」でも第1位に。
②1/10 電動RCカーシリーズ No.489 アバンテ(2011)

このラジコン、元は1988(昭和63)年発売の物。
その基本構成はそのままに、現代のRCシーンに対応すべく改良を加えた “復刻版” です。
「RCモデル部門」では第1位でした。
③1/24 スポーツカーシリーズ No.319 レクサス LFA

現代版「2000GT」との声もある和製スーパーカーのキットモデル。
「スケールモデル部門」では第2位にランクイン。
完成後もモールドの細かいV10エンジンを観察出来たりと、非常に細かい作りは流石にTAMIYAといった所。
④1/10電動RCカーシリーズ No.492 1/10 TA06 PRO シャーシキット

電動RC ・ 4WDツーリングカーシャーシの組み立てキットがこの位置にランクイン。
本格派が喜びそうな製品ですね。
⑤1/20 グランプリコレクション No.65 チームロータス タイプ78 1977(エッチングパーツ付き)

1977(昭和52)年に大活躍したチームロータスのマシン。
今でこそ当たり前のスタイルですが、
細身のモノコックと幅広く細長いサイドポンツーンで構成されたボディは、強力なダウンフォースを得る事に成功。
数々のタイトルを物にした事で知られています。
⑥1/32 エアークラフトシリーズ No.22 ノースアメリカン P-51D マスタング

第二次大戦時の、米陸軍の傑作機がこのマスタングです。
航空機モデルの1/32サイズはかなり大きめ。
大きい分、要所要所が細かく作り込まれているのが特徴です。
⑦1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.318 フィンランド軍突撃砲 BT-42

第二次大戦中に、フィンランドが捕獲したソ連製戦車を突撃砲に改造したという代物。
実車取材を行ったという車体の再現度は極めて高いものがあります。
⑧1/12電動RCカーシリーズ No.509 トヨタ トムス 84C(RM-01シャーシ)

グループCカーによる世界耐久レース選手権(WEC)において、
1984(昭和59)年当時の国産最強マシンと言われたのがトヨタ トムス84Cでした。
各ゼッケンやロゴはステッカーでセットに。
ドライバー人形も付いてきます。
⑨1/10電動RCカーシリーズNo.496 アタックバギー(2011)

これも第2位のアバンテと同じく、1984(昭和59)年発売の製品の復刻です。
軍用高速バギーをイメージしただけあって、オフロード走行を可能としています。
フレームは軽く耐久性の高いABS樹脂製のボックスタイプ。
⑩1/12 オートバイシリーズ No.120 ヤマハ YZR-M1'09 フィアットヤマハチーム エストリルエディション

2009(平成21)年のMotoGP世界選手権において、ライダー、メーカー、チームの3冠をもたらしたヤマハYZR-M1のキット。
全長172mm、全幅56mm。
2009年の第14戦ポルトガルGPのみで採用されたスペシャルカラーを再現しています。
総合ランキング以外の部門の結果は以下の通り。
《スケールモデル部門》
1位 | 1/350 日本戦艦 大和 |
2位 | 1/24 レクサス LFA |
3位 | 1/20 チームロータス タイプ78 1977 |
4位 | 1/32 ノースアメリカン P-51D マスタング |
5位 | 1/35 フィンランド軍突撃砲 BT-42 |
《RCモデル部門》
1位 | アバンテ(2011) |
2位 | TA06 PRO シャーシキット |
3位 | トヨタ トムス84C(RM-01シャーシ) |
4位 | アタックバギー(2011) |
5位 | デューンバギー(2011) |
《ミニ四駆部門》
1位 | スラッシュリーパー |
2位 | ライジング エッジ |
3位 | ビクトリーマグナム プレミアム(カーボンスーパーⅡシャーシ) |
4位 | バンガードソニック プレミアム(カーボンスーパーⅡシャーシ) |
5位 | バンキッシュRS |
《他部門》
1位 | スミ入れ塗料(ブラック)、(ブラウン)、(グレイ) |
2位 | デコレーションシリーズ |
____
/ \
/ ─ ─ \ タミヤさんには昔からお世話になっております・・・
/ (⌒) (⌒) \ 今後も堅実な製品作りをお願いします!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
- 関連記事
-
- Amazonで特撮リボルテック半額セール実施中! (2012/02/29)
- アオシマより1/350「H-IIBロケット」が2月中旬に再販 (2012/01/22)
- 2011 TAMIYA BEST MODELSの結果発表 (2011/12/26)
- 護衛艦 “あきづき” のプラモ欲しいね (2011/11/04)
- 【平成ガメラ】特撮リボルテックからレギオン発売【敵怪獣】 (2011/09/03)
スポンサーサイト
| 特撮・プラモ・超合金系 | 23:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)