Portal : Still Alive(360LA)レビュー
またまたキューブです。
誰か更新しないとお兄さん空気読まないで360ネタしか書かないよ?
360人口も増えてきたしね。
今回はXbox360LiveArcadeタイトルのPortal : Still Aliveレビューだよ。
(LiveArcadeタイトルとはデータ配信で販売されてるゲームのこと)
今回は割とスッキリまとめたつもり。
だったけどそうでもなかった。
・Portal : Still Alive(360)
ジャンルはFPSになりますが、敵をモリモリ倒しながら進むようなものではなく
アクションよりもパズル的要素が強いゲームになってます。
(FPS…一人称視点アクションゲーム。007(N64)とかHalo(XB)みたいなの)
プレイヤーはポータルガンと言う空間と空間を結ぶ銃を使い、
用意されたステージをクリアしていきます。
空間と空間を結ぶ銃ってのがよくわからん表現ですが、
イメージとしてはドラえもんの通り抜けフープみたいな感じ?
このゲームを初めてプレイしたときの衝撃はそれはそれは凄かったです。
FPSなのに銃をバンバン撃つわけでもなく、
パズルのように頭を使いながらステージをクリアしていく快感、
ほど良くプレイヤーの腕を必要とするゲームバランス、
そしてポータルガンというシステムの発想には拍手を送りたいです。
アクションパズル大好きなワタシとしては大満足です。
物足りない点があるとすれば、ボリュームの少なさでしょうか。
ストーリーモードは大体5~10時間もあれば終わってしまいます。
ただクリア後の特典として6つの上級ステージとチャレンジモードが用意されてます。
チャレンジモードはタイムアタックや最小ポータル数クリアなどの
条件付きプレイになっており、全てのゴールドメダルを取得するには
相当なやりこみが要求されるかと思います。
また今作Portal : Still Aliveはシリーズ2作目になる作品で、
前作Portalのステージに加え新たに14ステージが追加されています。
そして1作目のPortalはXbox360用ソフト「The Orange Box」にも収録。
また宣伝になりますが、こちらのThe Orange Box(通称:みかん箱)にはPortalも含めて、5本ものFPSゲームが収録されており、どれもおもしろい作品なので360でFPSやりたいって人はとりあえずこれ買っとけば間違いないかと。
じっくりがっつり遊べるしね。
特にPortalとチームフォートレス2(オン専用)は抜群。
みかん箱やってPortalを気に入ってくれたら、
Portal : Still Aliveもプレイしていただけると幸いです。
それと360既に持ってる方はオン環境があれば、360LiveArcadeタイトルは
全て無料で体験版を遊ぶことができるので、良かったらそれだけでもどうぞ。
ちなみにLiveArcadeタイトルは全て350MB以下の容量になってるのですが、
Portal : Still Alliveだけは650MBばかしある大容量タイトルで、
Portalという名前のおかげでマイクロソフトから特別に許可が降りたそーです。
今後もLiveArcadeで大型タイトルが出てくれれば、
容量の上限が引き上げられるかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 「逆転検事」簡易レビュー (2009/06/25)
- 「セブンスドラゴン」面白いよ! (2009/05/22)
- Portal : Still Alive(360LA)レビュー (2008/10/26)
- キリ番ゲットしちまった (2008/08/08)
- 「無限のフロンティア」レビュー (2008/08/07)
| 一般ゲームレビュー・紹介 | 03:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)