群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ロンドン五輪は地対空ミサイルで警備

01_20111115204830.jpg



Presented by CHAKE...

どういう事なの・・・・・・











02_20111115205210.jpg





イギリスのハモンド国防相は、2012年夏期に開催される予定のロンドン五輪の警備について、

安全を守るために 地対空ミサイル配備も含めたあらゆる選択肢を用意する と表明しました。






これは14日朝、英国紙 “Guardian(ガーディアン)” が

ロンドン五輪の警備体制にアメリカが繰り返し懸念を表明しており、
五輪期間中に連邦捜査局(FBI)からの500人を含む計1000人の要員を独自に派遣する計画だ


と報じた事を受け、フォックス前国防相が行った質問に答えたもの。










03_20111115210408.jpg



フォックス氏は1996年に開催されたアトランタ五輪以降は全ての大会で地対空ミサイルが配備されてきたと述べ、

政府の防衛網配備計画はどうなっているのか質問。



これに対しハモンド国防相は、
「ロンドン五輪の治安と安全を確保するため必要なあらゆる措置を取る。 軍が必要だと言えば地対空ミサイルの配備も有り得る」

と証言。










04_20111115211228.jpg



イギリスと言えば、一連の暴動等により治安悪化が叫ばれて久しい昨今。


アメリカ政府もこれには不安を募らせており、
上述のGuardianによれば、イギリス政府に対し多くの質問や要求を突き付けている模様。










それにしても、五輪でのミサイル警備って珍しい事じゃないんですね・・・w


じゃあ東京とかでやったりしたら、東京にも自衛隊の対空誘導弾部隊が展開する事になるんでしょうか・・・?




05_20111115212104.jpg



そしてこれが、(恐らく)イギリス軍が配備するであろう地対空ミサイル。

その名も Starstreak(スターストリーク)



有効射程は7km程と比較的近距離ですが、3連装の可搬式発射機 ・ 自走式発射機 ・ 携行式発射機と運用が非常に柔軟に行えるというメリットがあります。


また通常の弾頭の代わりに「ダーツ」と呼ばれる子弾を3発搭載しているのが特徴で、

1段目 ・ 2段目のブースターによって急速に加速した後、ダーツが放出。
ダーツはタングステン合金製の弾体で運動エネルギー弾としての面の他、450gの高性能炸薬による弾頭としても機能。




これらの特徴から、オリンピック会場周辺での運用も充分可能と思われます。

携行式の発射機を人員に持たせれば、そこまで物々しい雰囲気も出さずに済みますしね。












※注 : まだ「配備する」と決まった訳じゃないですからね!





















                 ,. --f´⌒ミ:ー‐ 、
            ...イ=ミ:{人{ : : :ヽ:\: : \
             / : .:|: : /---ヘ: : : ト、:ヽ : : :\
           / : : : : |=/ ___,  ヽ: :} `ー‐、: : :トヽ
.          / : :.: : : :V ((____))  V  __,.ヽ: :ト:} ',
          ′.::イ :|{ /`丁´    ((___))l: ハ!:.i
        } : :/ l : :{ :|/  |//    //「 l }小:.:. |    イ・・・イギリス怖いよ・・・
         /:  {ハ: : : l′ ノ ___ | ∨ {: V }    今からでも場所変えようよみんな!!
       / : ィ: 弋} : : {   {/´ ̄n、 ̄`} }  } 八: V
      }`く } : .:.:| : : / } jー/Y  ト ._ノ |  レ:.:.: : :|
      | { ∨ .:/:∧ ′lノ / ノ / }   ノイ :.:.:: :|
      |  }:. 三三. | {!ミ {   ' /-<} V:.:.:. ,ィ|
      }  | ̄ ̄`Y:l | \|    ハ:.:ノ:ノ  }:.:. / }ノ
       /|   |::. 三三|ノ 三}    }. トく__{:.:/ /
     i:r==ミ廴:.   | '.:ヽ__ノ  ∧|:::l::::::::::`ヽ.
     }:|:::::::::::::::`i:::::::|:::::/ ̄:`ミ〈 ∧|:::::|:::::::::::::::::'.
    ノ:::〉:::::::::rっ:}:::::::∨:::::::::::::::::::〉} }:::: |::::::::::::::::. }
関連記事
スポンサーサイト



| ミリタリー・歴史 | 21:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

欧州でやるのは冬のイタリア以来かその前はギリシャ・・・
イギリス大丈夫ですかね^^;

| scottie | 2011/11/16 00:46 | URL |

 地対空ミサイルで撃墜する想定の相手は誰なんだろうか。
9.11みたくハイジャックされたなら、選手避難の上でAC5のチョッパーみたく
ピンポイントでスタジアム中央に落とさないと周辺の市民や観客がアウトだし。

| 流木 | 2011/11/16 01:30 | URL | ≫ EDIT

>>将軍
イタリア・ギリシャ・・・おっと、それ以上いけないw

>>流木さん
それ自分も思ってました。
空の敵より暴徒化した市民の方が危険なんじゃ・・・ww

| CHAKE | 2011/11/16 07:25 | URL | ≫ EDIT

よろしい、ならば銃剣突撃だ。 これがブリテン

| scottie | 2011/11/16 22:30 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1304-af45d1bd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT