映画「カイジ2 ~人生奪回ゲーム~」のキャスト講評
・ 伊藤開司


ご存じ本シリーズの主人公。
実写版ではカタカナで「カイジ」表記なのが腑に落ちない。 「司を開く」って良い名前だと思うんだけどなぁ・・・
実写版では藤原竜也さん演じるカイジ。
「1」のキャスト発表直後は「ハギーそのまま使え」と思ったぐらいでしたが、演技力のお陰か意外と不満は無し。
ただ何だろう・・・何かが違う気がする。
カイジ役には小綺麗過ぎるってのがあるのかもしれない。
そのせいか地下でズタボロの衣装着てビール飲んでジタ・・・ジタ・・・してても、イマイチ画になってない。
悪く言うと、周囲から完全に浮いてる。
周囲の地下の住人達とカイジとで、どうも温度差があるような・・・?(そりゃ勿論主人公だから目立っていなくては駄目な訳だが)
一番技量が問われるのは “沼” の終盤だと思うので、そこに注目しておきたい。
・ 一条聖也


基本的に原作でロングヘアだったキャラは何故か皆実写だとショートにw
それにしても「聖也」・・・それこそホストの源氏名であるww
実写版で一条を演じるのは伊勢谷友介さん。
山本寛斎氏の親戚という経歴の持ち主で、映画を中心に活躍される俳優さんとの事。
これは中々なキャスティングなんじゃないでしょうか。
一条の場合、序盤のイケメン然とした立ち振る舞いから、時に見せる冷酷 ・ 残忍さ、終盤の壊れっぷりに至るまで、
相当な幅の演技が要求される事になります。
この点において、伊勢谷さんは演技派として知られる名優。
「ところがどっこい」が映画でも再現されるのか、注目したいと思います。
唯一不満があるとすると、衣装の色彩かなぁ・・・
シックにまとまってはいるけれど、普通のリーマンに見えなくも無いような・・・・・・ww
・ 石田裕美 / 石田広光


前作~本作通して一番気に食わないのがココ ! !
石田息子がどうしてこうなる・・・
エンドーさんと言いさぁ、性別チェンジはイカンでしょう・・・
「ギャンブルの世界に女は要らない」じゃなかったんです?
いや別に吉高由里子さんに不満がある訳じゃないですよ。
画面がムサ苦しくなるからって理由も判らないではないです。
ただ、それでもやっぱ要らんだろうと。
一部を女性キャラに変えた所で、それで収益増が見込めるような内容でもないんですし?
・ 利根川幸雄 / 遠藤勇次


エンドーさんは前作で見事にその役を為さってしまったので、代わりに利根川先生登場。
カイジと利根川の共闘ってのも、熱くてイイと思うんです!
ほんで利根川役は前作と同じく香川照之さん。
その演技力は確実で、熱演に期待されます・・・・・・が、
利根川役としてピッタリかと言われると・・・「?」なんですよね、どうしても。
多分その原因は香川さんの体系。
身長は171cmと、決して大きくないんですね。


アニメ版における体格はこんな感じ。
身長がカイジより若干低いという意味では香川さんでも問題無いような気もしますが、
重量感の差は火を見るより明らか。
実写版では「焼き土下座」をやってないって事もあって、せめて見栄えぐらい恰幅良くしておかないと
何と言うか “小物臭” がしてしまうと言うか・・・・・・
・ 坂崎孝太郎


どうにもガセ臭い関西弁と、妙に派手なナリが胡散臭さMAXな坂崎のオッチャン。
コレはハマリ役だわ。
現状、生瀬勝久さんで何の文句もありません!ww
公開は明明後日、11/5(土)。
福本先生自らによって+された新ゲーム、「姫と奴隷」。
更には原作 ・ アニメとは “一味違った” 攻略になるという「人喰い沼」にも注目です。

・・・・・・あれ、そう言えばもう一人居たような気もするけどww
- 関連記事
-
- 本日のテレビ東京「午後のロードショー」は「COMMANDO」!! (2012/06/28)
- GyaO!にて「大怪獣ガメラ」と「ガメラ 大怪獣空中決戦」が無料配信中 (2012/06/18)
- 映画「カイジ2 ~人生奪回ゲーム~」のキャスト講評 (2011/11/02)
- ところがどっこい・・・・・・勝たなきゃ観れません・・・・・・! (2011/10/25)
- '96年夏、日本崩壊! (2010/12/01)
スポンサーサイト
| 映画 | 14:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)