群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ランボルギーニの公道仕様レース車両がカッコ良過ぎる件

02_20111029205242.jpg



Presented by CHAKE...

イタリア人ってのはどうしてこうも素晴らしいセンスを持ち合わせているのか・・・











エコカーも良いけど、こういう車も生き残らなきゃ(ボソッ








01_20111029205913.jpg 03_20111029205914.jpg



ランボルギーニが26日に発売したスーパースポーツがこちら。
その名を “Gallardo LP 570-4 Super Trofeo Stradale” 。

日本語読みにすれば “ガヤルド LP570-4 スーパートロフェオ ・ ストラダーレ” 。








04_20111029205915.jpg 05_20111029205916.jpg



そもそも “ガヤルド” とは・・・

ランボルギーニは現在2つの路線の車種を販売しています。

一つはV型12気筒のエンジンを搭載するモデル、現在は “アヴェンタドール” というもの。
こちらは “ミウラ” や “カウンタック” といった往年の名車の系譜を継ぐ路線です。


一方の路線が “ガヤルド” のV型10気筒エンジンを搭載するモデル。
主流とも言えるのは上のV12搭載モデルの方で、ランボルギーニではこのようなV10 / V8搭載モデルはさほど見られません。










06_20111029205917.jpg 07_20111029205917.jpg



今回発売された “スーパートロフェオ ・ ストラダーレ” は “ガヤルド” シリーズの頂点とも言うべき存在で、

世界最速のワンメイクレースシリーズの一つ、「ランボルギーニ ・ ブランパン ・ スーパートロフェオ選手権」用マシンをベースにした、言わば 『公道を走れるレーシングカー』 といった所。



ボディカラーはランボルギーニでは新色となる「ロッソ ・ マルス」。

これは、モータースポーツ黎明期に国別にボディカラーが決められていた時代のレーシングレッドを再現したものとの事。















08_20111029212053.jpg 09_20111029212054.jpg



流石にレース用車両をベースとするだけはあって、その性能も折り紙付き。


搭載されるエンジンは、レーシング仕様と基本的に同一
リアミッドシップに搭載されるV10ユニットは、最高出力419kW(570PS)/ 8,000rpm、最大トルクは540Nm/6,500rpm

TNP? 何それ美味しいの?










10_20111029212654.jpg 11_20111029212655.jpg



トランスミッションも、レーシング仕様と同じセミAT「e.gear」6段ロボタイズド ・ ギアボックスが搭載され、シフト操作はステアリングホイール上のシフトパドルで行うなど本格的。


インテリアはレッド ・ ブラック系統で統一し、車内を引き締めています。

そして意外な事に、ブレーキキャリバーを赤で塗装するのはこれがランボルギーニ初との事。
今まで気付かなかったなぁ・・・・・・ww












12_20111029212656.jpg 13_20111029212656.jpg



サーキットユースを念頭においたオプションとして、

チューブラーフレーム構造のロールケージ
4点式シートベルト
消火器

などが設定されています。 ・・・・・・って消火器ってオイwww



カーナビやリフティング・システム、ETCは標準装備との事。








ボディサイズ]全長4,386×全幅1,900×全高1,165mm
ホイールベース]2,560mm
車輛重量]1,340kg(乾燥重量)
エンジン]5.2リッター V型10気筒DOHC
最高出力]419kW(570PS)/8,000rpm
最大トルク]540Nm(55.0kgm)/6,500rpm
トランスミッション]6段ロボタイズドMT(e.gear)
欧州複合サイクルモード燃費]7.4km/ℓ
CO2排出量]319g/km
駆動方式]4WD



詳細な性能はこんな感じです。





ちなみに、気になる最高速度320km/h ! !

はやぶさ” に対抗可能ですw


0-100km/h加速に要する時間3,4秒

























                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  ・・・そう言えばまだ価格を言ってなかったっけ?
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |  3136万8750円だよ・・・・・・
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:':::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──~ 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:'::::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─| ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐



何でもカネの話で締める所が、本質的に卑しいんだろうなぁと最近自分で思うw
関連記事
スポンサーサイト



| 自動車 | 21:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

消化器wwwwwww
そういえば、TGか何かでアヴェンタドールは0-100が3秒切ってたような気がする…意味が分からない

日本のスポーツカーがリーズナブルすぎワロス

| ざいたく | 2011/10/29 22:31 | URL | ≫ EDIT

>>ざいたくさん
アヴェンタドールは何でしょうねもうwww
この不況でも、あのぐらいの価格帯になるとコンスタントに売れるみたいですけどねぇw

日本は(一応)国内市場も見ないとですから・・・

| CHAKE | 2011/10/29 22:43 | URL | ≫ EDIT

GSX-1300Rの方のハヤブサのほうが速いな
130万くらいで買えるし
命と免許が惜しくなかったらまじオヌヌメ

| scottie | 2011/10/30 00:34 | URL |

>>将軍
Y2K(ボソッ

| CHAKE | 2011/10/30 08:35 | URL | ≫ EDIT

カーボンパーツが良い感じにボディを引き締めてますなぁ
(*´∀`)

| 安中 | 2011/10/30 09:01 | URL |

気流の流れとかどうなってんだろ…
下手したら地面にめり込みそうww

| AC | 2011/10/30 17:14 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/1224-45c02c98

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT