「ひだまりスケッチ×☆☆☆」第3話レビュー




・ 何やら美術準備室(と言う名の試着室w)で作業する吉野屋先生。
・ そこへ
・ 明日は始業式なので、間違っても遅刻などするなよと釘を刺される牛丼先生ェ・・・w
・ しばしの静寂から、再び賑やかな校内が戻って来るのです。




・ \宣/
・ 「新学期だから何か始めたい」と、早起きして体操をし出すゆのっち。
・ つられて他の住人達も起床し始めます。
・ なずなはカーテンの間からスパイ活動中(違
・ “早起きは三文の得”― 確かにそんな気がするゆのっちなのです。

・ という訳で今回は「4月8日~9日『決断』」からです。




・ 始業式。 今日から紗英 ・ ヒロは3年生へ、ゆの ・ 宮子は2年生へ昇級です。
・ そしてOP前にこれでもかとフラグを立ててたあの人、案の定やらかしましたw
・ その作業で作ってたド派手衣装で登場した吉野屋先生! ・・・・・・も、担任の発表はまだ先で、
・ お ま わ り さ ん こ い つ で す




・ 色々あれど、担任のあの人はそのままなので安心したゆのっち達。
・ ・・・と、進んでいた先に居たのは乃莉ちゃん。
・ そう、ここは1年生の教室! 今日から自分達は2年生って事をド忘れしてた訳で。
・ やっちまった感を誤魔化そうとするも・・・ww




・ 吉野屋先生の暴走はまだまだ続く。 今度は珍しく座席表を作って来たと思ったら・・・
・ またまた近くの席になれたゆのっちと宮ちゃん。
・ そこへやって来たのはクラスメートの真実さん&中山さん。
・ 美術科はクラス替えが無いらしく、再開を喜ぶ面々。 その一方で・・・・・・、
・ 「逆もまた然り・・・」(キリッ
・ そのためとうとう紗英とは一緒のクラスになれなかった、今シリーズ初登場の夏目さん・・・マジカワイソス。




・ 「2年生からは、平面、」
・ 「立体、」
・ 「情報、の3つの選択教科授業があります。」
・ 「どれにするか決まった人からタッチしに来て下さいねー♪」
・ ざわ・・・ ざわ・・・ ざわ・・・




・ 帰宅すると乃莉&なずなと鉢合わせするゆの&宮子。 1年生の方が終わりが早かったらしいです。
・ そこへ大家さん来る。
・ ゆのっち得意気に1年生ズへ紹介するが・・・・・・!?
・ 残念! 2人ともとっくにご挨拶へ伺ってました!
・ 自分の時と比較してぐにゃあの予感・・・! なゆのっち。




・ (主に1年生の)様子を見に来た大家さん。
・ その2人に心配する必要は無い様子。 息ピッタリだのぅ。
・ それはそれで良いとして、どうにも煙草に手が行きかける大家さん。
・ 簡単に折れる訳にもいかないので、なずなに飴を所望。
・ まぁでも、なずなが持ってる飴ですからその味は・・・www




・ 選択教科授業に悩むゆのっち。 ここは紗英さんヒロさんの先輩達に相談。
・ 「ゆのさんが今やりたい物は何?」
・ 自分の部屋に戻っても隣の宮ちゃんの動向が気になって・・・
・ ゆのっちそれ盗聴や!
・ でもやっぱりちゃんと自分一人で決めたいゆのっち。 ジタ・・・ ジタ・・・




・ 気分転換に部屋の模様替えをしようず! という事に。
・ ベッドを動かしていると、ひだまり荘に越して来てすぐに貰った母親からの手紙を発見。
・ 「(ここ来てすぐの頃はたまに夜寂しくなる事があって、寝る前に見たりしてたんだよね)」
・ 「(こんな小っちゃな絵と、一言のポストカードに、いっぱい元気貰ったんだよね・・・)」
・ 何か掴めた様子。




・ 宮子「鏡面世界!?」
・ 宮ちゃんに「平面」を選択した事を話すゆのっち。
・ 一方の宮ちゃんは「立体」を選択したとの事。 理由を聞くと・・・
・ 「どれも楽しそうだったから、アミダで決めた」と衝撃の回答がww 俺もそんな風にゼミ決めたいなぁ・・・・・・w




・ 心機一転、次の日の朝。
・ いつものように起床後、左側に向くと・・・・・・
・ 新たな一歩を踏み出し損ねたゆのっちなのでした。

・ 続いて「12月10日『カップ小さいですから』」。
・ 話は去年に戻ります。




・ 学校帰りに本屋に立ち寄ったゆのっち。
・ 棚にぶつかり、積んであった本をブチ撒ける程にはドジっ娘w
・ 積み直していると、たまたま居合わせた紗英さんに声をかけられ・・・・・・
・ 振り向いた拍子に持っていた本は「株で丸儲け ! ! サルでも解るデイトレーダー必携 株入門の決定版」というもの。
・
・ 来週からは仕手戦に魂燃やす情報戦アニメ、「ひだまりスペキュレーター×¥€$」が始まります。




・ 「赤本を見に来た」という紗英さん。 赤本とか吐き気がする(白目
・ それを聞いてゆのっち、「赤(ちゃんの)本」かともの凄い解釈www 当然必死になって否定する紗英さんw
・ 紗英が書いている小説を載せた雑誌がこの日発売だった事を思いだしたゆのっち。
・ 既に紗英は探していたようで、結局見つからず取り扱っていないと思ったようですが・・・?
・ 取り扱ってない訳ではなく、何故か今月号は売れ行きが良くて完売したとの知らせが!
・ 思わず気をよくして、「釣りは要らねぇよ」を実践しかける紗英さんw




・ その雑誌を手に自宅まで胸弾ませる人物が一人・・・
・ 全く、良い
・ 本屋からの帰路、紗英の提案でとある喫茶店に立ち寄る事に。
・ ここの道って2話で出て来た「オリーブ」からの帰り道でしたねw
・ ゆのっち・・・流石に気付けェ・・・・・・




・
・
・ このネタ・・・つい最近どっかのアニメで観たような気が・・・・・・!?
・ 「あ・・・あの・・・、これは私の大きさに合わせてなんでしょうか・・・?」 ゆのっち可愛いよゆのっち。




・
・ オイ止めておけ・・・「日常」に触れるのは・・・ ケガじゃ済まないぜ・・・?
・ 文系大学の赤本を買っていた事を指摘される紗英さん。
・ 「実は・・・美術系目指すか文系目指すか迷ってるんだよね。そろそろ時期的に悩んでる場合じゃないんだけど・・・」
・ 「甘い! 甘過ぎです!」
・ 別に紗英の優柔不断さを指摘した訳じゃなく、砂糖入れ過ぎただけでしたw




・ 本来本業は小説書きの方で、美術科に居るのは挿絵も自分で描きたいから。
・ しかし、やまぶき高校に身を置く事で美術の楽しさにも気付いたとの事。
・ そんな紗英さんに「二兎を追う者は一兎をも得ず」で話を纏めるゆのさん流石と言うか何と言うか。
・ 自分と紗英の “悩みの質” の違いに愕然とするゆのっち。 やっぱり先輩には敵わない。
・ ところで宮ちゃんの将来の方針は、「考えない ・ 成るように成る」だってww




・ 一方こちらは先輩組。 エスコート失敗と嘆く紗英を慰めるヒロ。
・ 店ではブラックだったコーヒーも、ここでは砂糖×2のミルクも投入Ver.
・ すると、ヒロさんの部屋に例の雑誌が置いてあるのを発見!
・ 物書きにとって固定ファンは何よりの宝。 紗英は取り敢えず、2人のそれを確保しているようです。

・ 次回は「4月15日『日当たり良好』」。
・ 前後半通してのお話のようですね。
To be continued...(?)
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) 「×SP」の評判も良いし・・・
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ ワクワクが止まらないお!
( <| | |r┬( / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
![]() | ひだまりスケッチ×SP 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/11/23) 阿澄佳奈、水橋かおり 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
スポンサーサイト
| アニメレビュー・紹介 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)