群馬大学GA研究会 なんでもにっき

群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

積みゲーが溜まるばかり…。

最近会合に顔出してないキューブです。
レポート書かないとだけど、はかどらないのでブログでも更新。


いやぁ、先日ようやく免許取りましたよ、はい。
ふと気がつけば7ヶ月もかかってました。
かかり過ぎですねおっぱい。
教習所通ってる方、これから通う方、ちゃっちゃと取っちゃった方が楽ですよー。
後回しにすると後で泣きを見るので。





ということで今回は、クラブニンテンドー限定ソフトの「ゲームウォッチ コレクション」でもレビュー。
今更ネタでごめんちゃい。


game&watch collection



内容はゲームウォッチマルチスクリーンシリーズの「ドンキーコング」「グリーンハウス」「オイルパニック」の3本を収録。
私的な感想としてはちょっちいまいちでしたかねー。
やっぱりやるなら実機のG&Wでやりたいところです。
なんか独特のピコピコ感がDSでやると出ないんですよね。
でも、移植度としては十分だと思うし、ゲームとしてもおもしろいので、
特にこだわりのない人は遊んでみてもいいんじゃないでしょうか。
また、ゲームウォッチの作品はゲームボーイの
「ゲームボーイギャラリー」シリーズでも移植済みなので、
DS持ってないよー、とかゲームウォッチコレクションなんて買えねーよって方はこちらをどうぞ。





チンクルのバルーンファイトDS


baru-nfightds



こっちもクラブニンテンドー限定品ですねー。
2006年度のプラチナ会員にプレゼントされたものです。
内容は元のバルーンファイトにちょっとアレンジを加えて、
キャラをチンクルに代えただけみたいな感じ。
上下の画面行ったり来たりするので、大変見づらいです。
慣性のかかり方もバルーンファイトに比べると違和感を感じますし、
敵の動き方もエロくなってる気がします。
ぶっちゃけファミコンミニの「バルーンファイト」を
やった方がおもしろいと思いマス。
ただDSならワイヤレス通信で4人同時対戦できるのが熱いです。
バルーンファイトは多人数プレイするととてもおもしろいので、
そういう点ではこっちの方が良いかも。




限定品だから高いんじゃないの?とか思ってる方、
ヤフオクで割と安値で買えるので今のうちに買っておくといいかも。
多分、10年,20年ぐらいすると価値が出てくるはず。

関連記事
スポンサーサイト



| 一般ゲームレビュー・紹介 | 03:53 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

どうもかいびとと申します。
この記事が参考となったので、私の所属サークルのHPにリンクさせていただきました。
URLは↓です
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=gundaiapg
今後も頑張ってください。それでは失礼します。

| かいびと | 2007/05/31 22:47 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://apg.blog3.fc2.com/tb.php/106-f28e61cb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT