Whodunit ~誰が紹介したのか~
新歓お疲れさまでした。色々修羅場ってるのに気持ちは暇になってきたきゅう倫です。
さて、新入生の皆さんにはたぶんおそらくメイビーきっと、ブログの記事編集用パスワードなんてもんが教えられていると思いですます。
なんでもこのブログはGAのおじいちゃん達曰く「過去には大學のサークル系ブログで上位にあった」という立派な代物。
是非とも新入生の皆さまにもどんどん更新して頂きたい(他人任せ)
しかし、ブログを更新してねと言われても
「でも、ブログなんて書くこと見つからないし……」
「パスワードなんて教えてもらっても……」
「المعدات الالكترونية من المستحيل أن غونما المحافظات」
なんて人が殆どだと思います。
そんな皆様にお勧めするのが自分語り、要するに自己紹介です。
「自己紹介なんて新歓でやったわタコ」
なーんてお思いでしょうが「あの時は言えなかったけど……」的な事を文章なら纏めやすく
また、修正も効きやすいのでより自分の事を伝えやすいですし、より深く理解してもらうことも可能です。
そして、ここから思わぬ同士が見つかるかもしれません。
ブログの書き方についてはこちらを参考にどうぞ。
サンプルというか簡単な例として私が紹介しようかと思います。
余談ですが前々代表と前代表と今代表の記事はこんなでした。
さて、新入生の皆さんにはたぶんおそらくメイビーきっと、ブログの記事編集用パスワードなんてもんが教えられていると思いですます。
なんでもこのブログはGAのおじいちゃん達曰く「過去には大學のサークル系ブログで上位にあった」という立派な代物。
是非とも新入生の皆さまにもどんどん更新して頂きたい(他人任せ)
しかし、ブログを更新してねと言われても
「でも、ブログなんて書くこと見つからないし……」
「パスワードなんて教えてもらっても……」
「المعدات الالكترونية من المستحيل أن غونما المحافظات」
なんて人が殆どだと思います。
そんな皆様にお勧めするのが自分語り、要するに自己紹介です。
「自己紹介なんて新歓でやったわタコ」
なーんてお思いでしょうが「あの時は言えなかったけど……」的な事を文章なら纏めやすく
また、修正も効きやすいのでより自分の事を伝えやすいですし、より深く理解してもらうことも可能です。
そして、ここから思わぬ同士が見つかるかもしれません。
ブログの書き方についてはこちらを参考にどうぞ。
サンプルというか簡単な例として私が紹介しようかと思います。
余談ですが前々代表と前代表と今代表の記事はこんなでした。
- 関連記事
-
- アーマのひとりごと (2015/08/20)
- 【自己紹介】 CODE5は語りたい (2015/08/19)
- Whodunit ~誰が紹介したのか~ (2015/06/27)
- 与ノ助自己紹介的な何か (2014/09/20)
- キバって、自分語り!! (2014/08/21)
スポンサーサイト
| 私が町長です(自己紹介) | 01:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)