10分で考えた宿みがユキノオーの調整w
数値から入ればそれなりに見れる調整になる法則
ありふれた調整だと思ったのに、何故か検索しても出てこないので晒し

穏やか(A↓D↑):H177(92)-B100(36)-C113(4)-D143(196)-S103(180)
[身代わり/宿り木の種/守るor吹雪orギガドレイン@食べ残し]
○無補正C252振りラティオス(実値C182)の拘り眼鏡流星群を高乱数耐え(93,7%で耐え)
○無補正C252振りボルトロス(実値C177)の命の珠気合玉を確定耐え(割合82.4%~98.3%)
○無補正C252振りボルトロス(実値C177)の10万ボルト&気合玉を確定耐え
(割合18.6%~22%&割合63.2%~75.7%)
○無補正A252振りパルシェン(実値A147)のロックブラストを高乱数耐え
(1発が割合16.9%~20.3%、確率は計算してないけど信頼していいはず。急所は土下座)
○実値C113の吹雪でH4振りボルトロス(実値H155-D100)を高乱数1(93.8%)
○実値C113の吹雪でH156-D92振りキノガッサ(実値H155-D92)を確定1(割合108.3%~127.7%)
○食べ残しの回復効率&身代わり意識の実値H177(16n+1)
○実値D143=11n(補正による切り捨てなし)
○準速ラッキー(実値S102)抜き実値S103
※ラムユキノオーの調整と似ている部分(特殊耐久・特攻・素早さ)があるので、そちらも確認してみてください
【解説】特性・耐性・覚える技・種族値などを考えた時に、
最もユキノオーというポケモンに即しているのは宿みが型だと思っています(強いかどうかは別w)
今回はそんな宿みがユキノオーの調整です
宿みがとは「宿り木の種&身代わり」の略称で、
宿り木の種の定数ダメによって相手をじわじわと削り、
宿り木の種の回復によって身代わり分のHPを補填する戦法のことです字面だけだと強く感じませんが、宿り木を植え付けて身代わりを連打するだけで相手はこちらを突破出来なくなりますし
宿り木解除のために交換をした場合には、身代わりが残ってしまうのでやはりループが始まってしまいますユキノオーはタイプ的に有利不利がはっきりしているポケモン
そのため、
有利なポケモンとの対峙で相手は交換を選択=身代わりが場に残りやすいと言えますまた、特性によって天候を霰にすることが出来るので、相手に毎ターン天候ダメを入れることが可能です
宿みがは強力な戦法ですが、相手を崩すスピードが遅いのが欠点です
しかし、
ユキノオーの場合は天候ダメと合わせることで処理スピードが向上するので、他の宿みが使いとは一線を画します今回の調整では、回復ソースとして食べ残しを持たせる関係上、HPを
16n+1の実値
H177にしました
(普通、宿みが型の場合は宿り木の回復効率を上げるためにHPに努力値を割きませんが、)
(常に宿り木の種を撃てるとは限らないので、今回は宿り木に依存しない16n+1まで振っています)
また、耐性・役割上それなりのD耐久が欲しかったので、補正による切り捨てのなくなる
11nとなる実値
D143まで振りました
ここまでDに振ることで眼鏡ラティオスの流星耐えを実現することが可能に
さらに、
本来なら絶対零度を撃つより他ないラッキーにも宿みが型ならハメていくことが出来るようになりますそのため、今回は準速ラッキー抜きの実値
S103までSに振り、ラッキーに対して圧倒的強さを持たせることに
ラッキーに対して宿り木の種は非常に有効で、H無振りのラッキーのHPは
325、宿り木の回復は
40、食べ残しの回復は
11となり
宿り木&食べ残しの回復量が51と地球投げのダメージを上回るので、
ラッキーの地球投げではダメージを負わなくなるのです残りの努力値は40
Cに振っても良かったのですが、先発で対峙しやすいスカーフパルシェンに何も出来ずに倒されるのは宜しくないので
Bに36振り、実値
B100まで伸ばすことで
パルシェンのロクブラを耐えられる率を上げました特攻には4しか振れていませんが、この数値でも本来有利なボルトロスを吹雪で高乱数
身代わりを張った状態なら強弱関係が逆転するキノガッサを吹雪で確定に持っていけるので特に不満は感じないと思います(むしろ身代わりを残せることの方が何倍も有用な場面が出て来ると思います)
技構成はコンセプト上
「宿り木の種/身代わり」は確定
残りは
「守る/ギガドレイン/吹雪」から2つを選ぶ形になります
守るは霰&宿り木の定数ダメを稼ぎつつ、食べ残しによる回復も可能になります
また、
様子見をしたり拘った相手の技をロックして交換、といった芸当も可能になりますギガドレインは有利な水タイプに対する遂行技と回復補助を兼ねる技
宿り木や食べ残しよりも回復に即効性があるので、HPが減った状態でも持ち直しが可能になるかもしれません吹雪はユキノオーの特権とも言える技
刺さる相手が多く、特にドラゴンを自由にさせないという意味合いが強いです
また、数は多くありませんが
小さくなるバトンのフワライドや砂ガブなどに必中吹雪は有効です(後は宿り木が入らない草タイプに抜群というのもあります)
襷ユキノオーのように、思考停止で初手!という訳にはいきませんが
耐久に振っているので有利な相手にはとことん有利
後出しを出来る場面は多いと思います熱い夏に、涼しげな宿みがユキノオー
この機会に、是非どうぞ
以上
(編集者:
飛びイカ)
あたりめ(08/30)
名無しのGA研究会(08/20)
16000系(03/17)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(12/09)
名無しのGA研究会(08/30)
名無し(08/01)
いっくん(03/02)
バイパー(02/28)
CHAKE(02/12)